「あぁ、私は時間を埋めたいんだ」と気づいた時
みなさんこんにちは!
行動アシストラボの愛里です。
今回は久々の更新ですが、番外編でお送りします。
行動分析をしていると、日々様々なことに気がつきます。
例えば、
「今こうしている行動はどんな機能を持っているのか?」
そんなことをふと考えたりする習慣がつくわけです。
そして思います。
「あ、私は今『現実逃避がしたくて』この行動をしている気がする」
じゃあ一体どんな現実から逃げたいのか?
私は実は今現在、年内の土日のほぼ全てに予定が入っています。
友達や知人に伝えると驚愕されます笑
さて、なんでだろうか?
これは、
「1人でいる時間、自分の人生について考える時間、寂しさを感じる時間を減らすため」
そんな機能をもっているのだなと気づきました。
だって、かんがえちゃうんですよ。時間があると。自分の人生の今後について。
もっとこうしなきゃ、ああしなきゃ。
そしてこうも思います。
「そんなにがんじがらめになるくらいなら全部やめちゃえば?」
そう、そのためにも私はもっと行動分析学を極め、広め、サービスを構築していこうと思うのです。
(さて、これで解決になっているのか?笑)
それは、今後のお楽しみと言うことで。
そんなこんなで、最近の所感でした。
最後に告知をね。
12月もたくさんの講座を開催しますが、すでに満員のため、1月以降の講座をご案内します。
新しい講座も始まったり、新しい勉強会が始まったり、また心機一転いろいろ動いて参りますよ!
入門講座は引き続き毎月開催!
続く基礎講座は、ちょうど本日で第2期(全6回)が終了しまして、1月から第3期(全6回)が始まります。
さらに、1月からは基礎講座に続く「実践講座」も始まる予定です。
その他、読書会や、ラボのメンバーによる各種講座もありますので、詳細は以下ページをご覧ください!
来年もどんどん活動していきますよ!
ぜひよろしくお願いいたします★
【5分でわかる】好子とは?
*************************************************
☆行動アシストラボ公式コンテンツ☆
行動分析学の超基本が学べる動画を用意しています^ー^
5分程度の動画全6回が無料です。ぜひお気軽にご覧ください!
【5分でわかる】弱化の原理
どうも!
行動分析コンサルタントの齊藤愛里です。
「一般社団法人 行動アシストラボ」というところで理事/研究員として、
行動分析学の講座を開催したり、コーチングやコンサルティングをしています。
この【5分でわかる】シリーズでは、行動分析学の基本的内容や、混同しやすいところ、
そもそも私自身がよくわからなくて悶々としていたところなどを中心にお伝えしています
******************************************************
さて、行動分析学の基本に
・強化の原理
・弱化の原理
がありますね。
今回はこの「弱化の原理」についてお届けします。
まずは日常の例から見てみましょう。
〈登場人物〉
旦那ちゃま(`・∀・´)
奥様(*^_^*)
息子ちゃん(幼稚園児) (。・w・。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例①
旦那ちゃまは毎朝電車通勤です。そんな中ある日起きたこと。
(A) 朝、出勤時に、電車に乗った後、肩が触れるくらいの混雑具合の中
(B) 電話で話をする
(C) 周囲からの視線
「うるさいよ、電話切ってくれない?」との言葉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例②
息子ちゃんは、サメのぬいぐるみが大好きです。いつも抱っこして持ち歩いています。でもときおりいたずらをするとお母さんにそのサメのぬいぐるみを取り上げられてしまいます。
(A) おうちで、お母さんがいる、サメのぬいぐるみを抱いている
(B) 壁に赤いクレヨンで絵を描く
(C) サメのぬいぐるみを取り上げられる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【弱化の原理とは】
では知識編です。
弱化の原理とは、ある状況においてある行動をしたところ、何かしらの結果が出現・消失したことによって、それ以降のその行動の生起頻度が低下すること。
わーお。わかりづらさ満載ですね。
もっと嚙み砕きます。
弱化とは、やってみたら、なんか知らないけど今後はそんなにやりたくないかも、という状況の経験によって実際にやらなくなっていくこと、です。
例を見てみると、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例①
(A) 朝、出勤時に、電車に乗った後、肩が触れるくらいの混雑具合の中
(B) 電話で話をする
(C) 周囲からの視線
「うるさいよ、電話切ってくれない?」との言葉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「電話で話をする」という行動の結果、行動する前にはなかった、
周囲からの視線
「うるさいよー云々ー」の言葉
が出現しています。
行動する
↓
結果、何かが出現する
↓
その行動が起きにくくなる
この流れを【嫌子出現(けんししゅつげん)の弱化】と言います。
※嫌子については別の記事を読んでね!
では次の例も見てみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例②
(A) おうちで、お母さんがいる、サメのぬいぐるみを抱いている
(B) 壁に赤いクレヨンで絵を描く
(C) サメのぬいぐるみを取り上げられる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「壁に絵を描く」という行動の結果、行動する前にはあった
サメのぬいぐるみ
が消失(なくなって)しています。
行動する
↓
結果、何かが消失する
↓
その行動が起きにくくなる
この流れを【好子消失(こうししょうしつ)の弱化】と言います。
※好子については別の記事「好子とは?」を読んでね!
以上のように、
行動したあとに何かしらの変化が起きたことによってその行動をしなくなっていくことを【弱化】といい、その変化が
行動の前後で何かがなくなる=好子消失
行動の前後で何かが出てくる=嫌子出現
ということになります。
弱化については以上です。
*************************************************
☆行動アシストラボ公式コンテンツ☆
行動分析学の超基本が学べる動画を用意しています^ー^
5分程度の動画全6回が無料です。ぜひお気軽にご覧ください!
【5分でわかる】嫌なものが嫌子ではない 好子と嫌子間違いやすいポイント
*************************************************
☆行動アシストラボ公式コンテンツ☆
行動分析学の超基本が学べる動画を用意しています^ー^
5分程度の動画全6回が無料です。ぜひお気軽にご覧ください!
【5分でわかる】死人テストと具体性テスト
*************************************************
☆行動アシストラボ公式コンテンツ☆
行動分析学の超基本が学べる動画を用意しています^ー^
5分程度の動画全6回が無料です。ぜひお気軽にご覧ください!
【5分でわかる】弱化と消去の違い
*************************************************
☆行動アシストラボ公式コンテンツ☆
行動分析学の超基本が学べる動画を用意しています^ー^
5分程度の動画全6回が無料です。ぜひお気軽にご覧ください!